過去の話題
2023年度
2024.2.21-22 | 令和5年度京都大学防災研究所研究発表講演会 | |
2024.1.28 | 京都大学防災研究所報告会「令和6年能登半島地震災害を理解する」 | |
2024.1.24 | 地震本部ニュース令和5年冬号にて「森本・富樫断層帯における重点的な調査観測」が紹介されました | |
2024.1.2 | 令和6年能登半島地震に関連する情報(1月15日地震調査委員会へ提出した強震動特性と震源過程の資料をそれぞれ追加しました) | |
2023.12.15 | 不均質震源断層モデルのすべり角のばらつきに関する論文(浅野・他)が地震第2輯に掲載されました。 | |
2023.12.1 | 第51回地盤震動シンポジウム(東京・建築会館) | |
2023.11.23-25 | 第16回日本地震工学シンポジウム(横浜・パシフィコ横浜ノース) | |
2023.10.31-11.2 | 日本地震学会2023年秋季大会(横浜・パシフィコ横浜) | |
2023.10.21-22 | 宇治キャンパス公開2023 | |
2023.10.10-13 | Future Directions: Physics-based ground motion modeling (Vancouver, B.C.) | |
2023.10.5 | 森本・富樫断層帯における重点的な調査観測 令和4年度 成果報告書 | |
2023.8.25 | 森本・富樫断層帯における重点的な調査観測 地域勉強会 | |
2023.6.10 | 地球惑星科学専攻入試説明会 | |
2023.4.11 | 大阪盆地の表層近くの低速度層が長周期地震動生成に及ぼす影響についての論文がEarth, Planets and Space誌にて公表されました(Oprsal et al., 2023) |
2022年度
2023.01.05 | 宇治田原及び和束盆地での地盤構造調査に関する報告が防災研究所年報第65号Bで公表されました(浅野・他, 2022) | |
2022.10.24-26 | 日本地震学会2022年秋季大会(札幌・北海道立道民活動センター) | |
2022.8.1 | 強震動研究分野の所属が地震防災研究部門に異動しました | |
2022.6.17 | 函館平野における微動アレイ探査と地盤モデル作成に関する論文がEarth, Planets and Space誌にて公表されました(Asano et al., 2022) | |
2022.6.11 | 地球惑星科学専攻大学院入試説明会 | |
2022.5.22-6.3 | JpGU Meeting 2022 |
2021年度
2022.02.26 | 近江盆地南部での微動アレイ探査に関する報告が防災研究所年報第64号Bで公表されました(浅野・他, 2021) | |
2021.10.14-16 | 日本地震学会2021年秋季大会(オンライン) | |
2021.9.27-10.2 | 第17回世界地震工学会議(仙台) | |
2021.9.15 | 地震防災フォーラム2021 ― 関西地震観測研究協議会30周年記念講演会(WEB開催)― | |
2021.8.30-9.1 | 6TH IASPEI / IAEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM :THE EFFECTS OF SURFACE GEOLOGY ON SEISMIC MOTION | |
2021.07.20 | 2016年熊本地震の震源過程の再解析に関する論文がBSSAで出版されました。 | |
2021.6.12 | 地球惑星科学専攻大学院入試説明会(オンライン参加可能) | |
2021.5.30-6.6 | JpGU Meeting 2021 |
2020年度
2021.1.6 | 当サイトの常時SSL化を行いました。 | |
2020.12.11 | 中央構造線断層帯周辺の地下構造調査に関する報告が防災研究所年報第63号Bで公表されました(岩田・他, 2020) | |
2020.12.1-17 | 米国地球物理学連合2020年秋季大会(オンライン) | |
2020.11.27 | 2020年度第1回地震・火山グループ研究会(オンライン) | |
2020.10.29-31 | 日本地震学会2020年秋季大会(オンライン) | |
2020.9.30 | 2011年茨城県沖地震の周期帯別震源過程解析に関する論文が公表されました(Kubo et al., 2020, JGR) | |
2020.8.7 | 機械学習を用いた海域-陸域の観測点間相互相関関数の改良に関する論文が公表されました(Viens and Iwata, 2020, JGR) | |
2020.7.12-16 | JpGU-AGU Joint Meeting 2020 Virtual Meeting | |
2020.6.13 | 地球惑星科学専攻大学院入試(オンライン)説明会(要事前申込) |
2019年度
2019.12.04 | 2016年台湾美濃地震の震源モデルに関する論文が公表されました(Chen et al., 2019, JGR) | |
2019.10.31 | 熊本県周辺の強震・震度観測点の記録を使ったスペクトルインバージョンの論文が公表されました(染井・他, 2019, 日本地震工学会論文集) | |
2019.9.30 | 三宅弘恵先生(東京大学)集中講義 | |
2019.9.27 | 気仙沼沖で過去4回のM6級繰り返しプレート境界地震の震源特性のばらつきに関する論文が公表されました(浅野, 2019, 日本地震工学会論文集) | |
2019.9.18 | 2018年北海道胆振東部地震の震源過程に関する論文が出版されました(Asano and Iwata, 2019, EPS) | |
2019.9.16-18 | 日本地震学会2019年秋季大会(京都大学百周年時計台記念館) | |
2019.6.28 | 2019年度第2回地震・火山グループ研究会 | |
2019.6.8 | 地球惑星科学専攻大学院入試説明会(京都会場)午後は、宇治の研究室を見学できます。ぜひお越しください。 | |
2019.5.26 | 地球惑星科学専攻大学院入試説明会(幕張メッセ国際会議場) | |
2019.5.26-30 | 日本地球惑星科学連合2019年大会(幕張メッセ国際会議場) | |
2019.5.21 | 令和元年春の叙勲 | |
2019.3.7 | 拠点研究:活断層周辺で発生する大地震による強震動とその予測に関する研究集会 |
2018年度
2019.3.7 | 拠点研究:活断層周辺で発生する大地震による強震動とその予測に関する研究集会 | |
2018.10.2 | 2018年度京都大学防災研究所公開講座(第29回)「災害を知り、災害に備える 九州の近年の災害とこれから」(福岡市・アクロス福岡) | |
2018.9.27 | 三宅弘恵先生(東京大学)集中講義 | |
2018.9.18 | 第55回自然災害科学総合シンポジウム(京都大学宇治おうばくプラザ) | |
2018.6.19 | 2018年6月18日大阪府北部の地震に関する情報 | |
2018.6.2 | 2016年4月1日熊野灘の地震の震源モデルに関する論文がBSSAで出版されました。 | |
2018.6.2 | 地球惑星科学専攻大学院入試説明会(京都会場)午後は、宇治の研究室を見学できます。ぜひお越しください。 | |
2018.5.20 | 地球惑星科学専攻大学院入試説明会(幕張メッセ国際会議場) | |
2018.3.8 | 活断層で発生する大地震による地表地震断層近傍地域の強震動予測と地震被害想定の高度化に関する研究集会 |
2017年度
2016年度
2016.10.20 | インド国立地球物理学研究所Prantik Mandal博士の特別セミナー | |
2016.9.2 | DPRI Newsletter 81号に2016年熊本地震の震源過程に関する解説記事が掲載されました | |
2016.9.1-2 | 中原恒先生(東北大学)集中講義「地震コーダ波:モデリングと応用」 | |
2016.8.31 | 2016年熊本地震の震源過程に関する論文がEPS誌のFrontiter Letterとして出版されました(Asano and Iwata, EPS) | |
2016.8.15-17 | The 5th International Symposium: Effects of Surface Geology on Seismic Motion (Taipei) | |
2016.7.29 | 第3回地震・火山グループ研究会 | |
2016.6.9 | Seminar by Prof. Shuo Ma (SDSU) | |
2016.04.15 | 2016年熊本地震と一連の地震活動の情報(2016/5/13更新) |
2015年度
2016.02.22 | 中原恒先生(東北大学)集中講義 | |
2016.2.2 | 大阪堆積盆地における2013年淡路島の地震の地震動シミュレーションに関する論文が出版されました(Asano et al., GJI) | |
2016.1.29 | フルベイジアン震源インバージョン法の開発に関する論文が出版されました(Kubo et al., GJI) | |
2015.12.25 | 加賀平野南部と邑知潟での微動探査に関する論文が出版されました(浅野・他, 日本地震工学会論文集) | |
2015.10.26-28 | 日本地震学会2015年秋季大会(神戸国際会議場) | |
2015.10.14 | Seminar by Dr. Luis A. Dalguer (swissnuclear) | |
2015.10.01 | 第26回京都大学防災研究所公開講座”防災研究のフロンティア”-地震・火山と複合災害-(岩田教授が講演します) | |
2015.7.28 | Seminar by Prof. Huey-Chu Hunag (國立中正大學) | |
2015.5.24-28 | 日本地球惑星科学連合2015年大会 | |
2015.5.14 | 2015年4月25日ネパールGorkha地震の強震記録について |
2014年度
2015.2.20-21 | 巨大地震の強震動予測と地震被害想定の高度化に関する国際ワークショップ(京都大学宇治おうばくプラザ) | |
2015.2.2 | 修士論文発表会(田中美穂) | |
2015.1.21 | 大学院生の久保久彦さんが2014年度日本地震学会学生優秀発表賞を受賞しました | |
2015.1.20 | 博士学位論文公聴会(久保久彦) | |
2014.4.28-5.2 | 日本地震学会2014年秋季大会(新潟市・朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター) | |
2014.9.29-30 | 中原恒先生による集中講義を開催します | |
2014.7.25 | 2014年7月地震・火山グループ研究会 | |
2014.6.27 | 2014年6月地震・火山グループ研究会 | |
2014.6.7 | 地球惑星科学専攻大学院学生募集説明会 | |
2014.5.29 | 大学院生の久保久彦さんが日本地球惑星科学連合2014年大会学生優秀発表賞を受賞しました | |
2014.5.16 | Adrien Oth博士のセミナーを開催します | |
2014.5.1 | 入倉孝次郎名誉教授が2014年度日本地球惑星科学連合フェローとして顕彰されました | |
2014.4.28-5.2 | 日本地球惑星科学連合2014年大会(横浜市・横浜国際平和会議場) |
2013年度
2014.2.28 | 大学院生の久保久彦さんと佐藤佳世子さんが平成25年度防災研究所研究発表講演会優秀発表賞を受賞しました。 | |
2014.2.27-28 | 平成25年度防災研究所研究発表講演会(京都大学宇治おうばくプラザ) | |
2014.2.21 | 大学院生の佐藤佳世子さんが平成25年度 地球惑星科学専攻地球物理学分野修士論文賞を受賞しました。 | |
2014.2.21 | 隈元崇先生による集中講義を開催します | |
2014.2.3-4 | 修士論文発表会(佐藤佳世子) | |
2013.11.1 | Springer社よりDPRI Series Vol.1 Studies on the 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku Earthquakeが出版されました | |
2013.10.25 | 地震・火山研究グループ定例研究会 | |
2013.10.7-9 | 日本地震学会2013年秋季大会(横浜市・神奈川県民ホール&産業貿易センター) | |
2013.5.21 | 浅野助教が日本地震学会若手学術奨励賞を受賞 | |
2013.5.19-24 | 日本地球惑星科学連合2013年大会(幕張メッセ国際会議場) | |
2013.4.13 | 2013年4月13日5時33分頃の淡路島付近の地震の地震動 | |
2013.4.1 | 研究室メンバー更新 |
2012年度
2013.3.22 | 地震・火山研究グループ定例研究会(防災研究所連携研究棟)を開催します | |
2013.3.19 | 隈元崇先生による集中講義を開催します | |
2013.02.19-20 | 平成24年度防災研究所研究発表講演会(京都大学宇治おうばくプラザ) | |
2012.11.2 | 地震・火山研究グループ定例研究会(防災研究所連携研究棟)を開催します | |
2012.10.16-19 | 日本地震学会2012年秋季大会(函館市・函館市民会館) | |
2012.9.24-28 | 第15回世界地震工学会議(ポルトガル共和国・リスボン) | |
2012.6.12 | 大学院生の佐藤佳世子さんが日本地球惑星科学連合2012年学生優秀発表賞を受賞しました | |
2012.5.20-25 | 日本地球惑星科学連合2012年大会(幕張メッセ国際会議場) | |
2012.4.11 | スマトラ島北部西方沖の地震(Mw8.6)の観測波形(宇治構内) |
2011年度
2011.10.12-15 | 日本地震学会2011年秋季大会(静岡市・グランシップ) | |
2011.09.14 | 隈元崇先生の集中講義 | |
2011.06.14 | 2011年6月13日ニュージーランド南島の地震について | |
2011.5.22-27 | 日本地球惑星科学連合2012年大会(幕張メッセ国際会議場) | |
2011.04.21 | 卒業生の岩城麻子さんがAGU 2010 Fall MeetingのOutstanding Student Paper Awardを受賞しました | |
2011.04.13 | 入倉孝次郎名誉教授がCOSMOS, EERI, SSAよりBruce A. Bolt Medalを授与されました (Press Release) |
2010年度
2011.03.11 | 2011年3月11日東北地方太平洋沖地震について(2012/5/29情報更新) | |
2011.02.24 | 2011年2月22日ニュージーランド南島の地震について | |
2011.02.23 | 大学院生の瀧口正治さんが防災研究所研究発表講演会奨励賞を受賞しました | |
2011.02.22-23 | 平成22年度防災研究所研究発表講演会(おうばくプラザ) | |
2011.02.10 | 大学院生の瀧口正治さんが地球惑星科学専攻地球物理学分野修士論文賞を受賞しました | |
2011.02.07-08 | 修士論文発表会(瀧口正治) | |
2011.01.24 | 博士学位論文公聴会(岩城麻子) | |
2011.01.19 | 大加速度・速度の強震動の生成と地震被害に関する研究集会2(キャンパスプラザ京都) | |
2011.01.12 | 大学院生の瀧口正治さんが日本地震学会学生優秀発表賞を受賞しました | |
2010.10.27-29 | 日本地震学会2010年秋季大会(広島国際会議場) | |
2010.09.17 | 卒業生の栗山雅之さんと岩田教授ほかの論文が,平成22年度日本自然災害学会学術賞を受賞しました | |
2010.09.07-08 | 干場充之先生(気象研究所)の集中講義を開催しました | |
2010.08.09-10 | 大学院理学研究科地球惑星科学専攻修士課程入学試験 | |
2010.07.05 | Michel Campillo教授(ジョセフ・フーリエ大学)のセミナーを開催しました | |
2010.06.22-25 | Western Pacific Geophysics Meeting 2010 (台北国際会議場) | |
2010.06.12 | 地球惑星科学専攻修士課程説明会 | |
2010.05.23-28 | 日本地球惑星科学連合2010年大会(幕張メッセ国際会議場) | |
2010.05.19 | 文部科学省委託事業「上町断層帯における重点的な調査観測」の実施機関に決定しました |
2009年度
2010.03.01-02 | 耐震補強効果の定量的把握に関するワークショップおよび全国主要都市の予測強震動データベース作成とそれによる被害リスク評価に関する研究集会(京都大学宇治おうばくプラザ) | |
2010.02.23-24 | 平成21年度防災研究所研究発表講演会(京都大学宇治おうばくプラザ) | |
2010.02.08-09 | 地球惑星科学専攻地球物理学分野 修士論文発表会(木村美帆・染井一寛) | |
2010.01.07 | 大加速度・速度の強震動の生成と地震被害に関する研究集会(キャンパスプラザ京都) | |
2009.12.14-18 | アメリカ地球物理学連合2009年秋季大会(サンフランシスコ) | |
2009.10.26 | John Anderson教授(ネバダ大学)のセミナー | |
2009.10.24 |
日本地震学会一般公開セミナー「近畿を襲う次の地震」(京都商工会議所講堂) 岩田教授が南海トラフの巨大地震と内陸地震の揺れの予測についてわかりやすくお話しします | |
2009.10.21-23 | 日本地震学会2009年秋季大会(京都大学百周年時計台記念館・医学部芝蘭会館) | |
2009.09.29-30 | 干場先生集中講義(本館E-517Dセミナー室3) | |
2009.08.11 | 駿河湾の地震(M6.5)の京大構内での観測記録(宇治構内,時計台) | |
2009.08.04-06 | 平成22年度地球惑星科学専攻大学院修士課程入学試験 | |
2009.05.16-21 | 日本地球惑星科学連合2009年大会(幕張メッセ国際会議場) |
2008年度
2009.02.24-25 | 京都大学防災研究所研究発表講演会(京都テルサ) | |
2009.02.18 | 福井県嶺北地方の地震(M5.1)の観測記録(宇治構内,時計台) | |
2009.01.21 | 京都大学防災研究所研究集会(キャンパスプラザ京都) | |
2008.12.15-19 | アメリカ地球物理学連合2008年秋季大会(サンフランシスコ) | |
2008.11.24-27 | 第7回アジア地震学連合総会・日本地震学会2008年秋季大会(つくば国際会議場) | |
2008.10.13-17 | 第14回世界地震工学会議(中華人民共和国・北京) | |
2008.09.30 | 防災研究所第19回公開講座「防災研究の新たな地平」 | |
2008.09.25-26 | 福山英一先生集中講義 | |
2008.09.02 | 入倉孝次郎名誉教授が防災功労者内閣総理大臣表彰を受賞し,福田内閣総理大臣より表彰されました | |
2008.08.08 | 滋賀県北部の地震(M4.3)の観測記録(宇治構内) | |
2008.08.06 | 兵庫県南東部の地震(M3.8)の観測記録(宇治構内,時計台) | |
2008.06.25 | 仮移転のお知らせ | |
2008.06.14 | 2008年岩手・宮城内陸地震 | |
2008.06.14 | 地球惑星科学専攻修士課程学生募集説明会 | |
2008.05.25-30 | 日本地球惑星科学連合2008年大会(幕張メッセ) |
2007年度
2008.02.28-29 | 平成19年度防災研究所研究発表講演会(京都テルサ) | |
2008.02.13 | 地球物理学分野修士論文発表会(岩城麻子) | |
2008.01.24 | 博士学位論文発表会(鈴木亘) | |
2008.01.23 | 防災研究所特別事業費研究集会「巨大地震による長周期地震動と構造物の耐震性」(京都テルサ) | |
2007.12.10-14 | アメリカ地球物理学連合2007年秋季大会 (サンフランシスコ) | |
2007.12.04 |
(社)日本地震学会「強震動予測-その基礎と応用」第7回講習会(東京工業大学CIC) 岩田教授が講師を務めます | |
2007.11.30 | 地震・火山グループ研究会「長周期地震動と構造物被害」 | |
2007.11.16 | 第35回地盤震動シンポジウム「頻発する内陸地殻内地震とその解釈-新・入力地震動作成手法の使い方と検証(その1)」(東京・建築会館) | |
2007.10.24-26 | 日本地震学会2007年秋季大会 (仙台国際センター) | |
2007.10.04 | 福山英一先生(非常勤講師)集中講義「地震の破壊伝播速度と動的破壊過程」 | |
2007.09.25 | 大学院生の栗山雅之さんが第26回日本自然災害学会学術講演会で学術発表優秀賞を受賞しました | |
2007.09.25-26 | 第26回日本自然災害学会学術講演会 (北海道大学大学院工学研究科) | |
2007.08.06-07 | 大学院理学研究科地球惑星科学専攻修士課程入学試験 | |
2007.07.16 | 2007年7月16日の新潟県中越沖地震について | |
2007.07.1-13 | 第23回国際測地学及び地球物理学連合総会 (イタリア共和国・ペルージャ) | |
2007.06.16 | 地球惑星科学専攻修士課程学生募集説明会 | |
2007.05.19-24 | 日本地球惑星科学連合2007年大会(幕張メッセ国際会議場) | |
2007.04.24 | 2007年能登半島地震災害調査速報会(東京大学駒場リサーチキャンパス) |
2006年度
2005年度
2004年度
2003年度
2004年 3月31日 | 入倉孝次郎教授は定年により退官いたしました | |
2004年 3月31日 | 留学生のCesar Aaron Moya博士とGülüm Birgoren博士が博士号を取得し本国へ帰りました | |
2004年 3月26日 |
文部科学省地震動予測地図ワークショップ (東京・コクヨホール) 講演:入倉孝次郎「地震動予測地図における強震動評価について」 | |
2004年 3月22日 |
竹中博士先生(九州大学)の集中講義を行います 「弾性波動場の計算法<中級編>」 | |
2004年 3月19日 |
21世紀COE防災研究所フォーラム 京都会場 松波孝治「近畿圏強震動データの統合化とその活用に向けて」 | |
2004年 3月18日 |
21世紀COE防災研究所フォーラム 京都会場 入倉孝次郎「地震の震源像と強震動予測研究-到達点とその課題-」 | |
2004年 3月16日 |
21世紀COE防災研究所フォーラム 京都会場 岩田知孝「長周期地震動」 | |
2004年 3月13日 |
入倉孝次郎教授が毎日放送ラジオ番組「ネットワーク1・17」に17時から出演します 『高層ビルを直撃・南海地震に今から対策を』 | |
2004年 3月 9日 | 2004年1月18日に放送されたNHKスペシャル「地震波が巨大構造物を襲う」が第45回科学技術映像祭 において内閣総理大臣賞を受賞したようです(4月以降、全国各地で上映会が開催されます) | |
2004年 3月 9日 | 入倉孝次郎教授の国立大学法人京都大学理事(施設・研究・国際交流担当)への就任内定が公表されました | |
2004年 3月 4日 | Peter Moczo教授とRengin Gok博士のセミナーを開催します | |
2004年 3月 1日 | スロバキアのPeter Moczo教授が2004年3月4日まで滞在します | |
2004年 2月25日 | 博士学位論文発表会(芝良昭) | |
2004年 2月19~ 2004年 2月20日 |
平成15年度防災研究所研究発表講演会 (京都テルサ) 入倉孝次郎教授の特別講演が予定されています(2月19日11時10分) | |
2004年 2月18日 | Ali Oncel 博士のセミナーを開催します | |
2004年 2月10日 | 中華人民共和国地震局工程力学研究所のHaiyun Wangさんが2004年2月25日まで滞在します | |
2004年 2月 6日 | 独立行政法人産業技術総合研究所活断層研究センター特別研究員のAli Oncel博士が2004年2月20日まで滞在します | |
2004年 2月 3~ 2004年 2月 4日 |
大学院理学研究科地球惑星科学専攻地球物理学分野修士論文発表会 | |
2004年 1月30日 | 博士学位論文発表会 (Cesar Aaron Moya, Gülüm Birgören, 香川敬生) | |
2004年 1月18日 |
21:00-21:50 NHKスペシャル「地震波が巨大構造物を襲う」
長周期地震動の研究に関する番組です (1月21日 午前0:40~ 再放送予定) | |
2004年 1月13日 | 関西地震観測研究協議会 地震防災フォーラム'03 (大阪・建設交流館) | |
2004年 1月 8日 | メキシコ自治大学のJorge Aguirre博士が2004年3月30日まで滞在します | |
2004年 1月 8日 | メキシコ自治大学のMoises Contrerasさんが2004年2月8日まで滞在します | |
2004年 1月 5日 | トルコBoğaziçi大学のBanu Sanliさんが2004年2月13日まで滞在します | |
2003年12月16日 | 入倉孝次郎教授が京都大学総長補佐に就任しました(併任) | |
2003年12月15日 | ロシア科学アカデミーのOlga Pavlenko博士が招へい外国人学者として2003年12月29日まで滞在します | |
2003年12月 8~ 2003年12月12日 |
アメリカ地球物理連合(AGU)2003年秋季大会 (San Francisco) | |
2003年11月28日 | 国際地震工学研修40周年記念講演会 (東京・星陵会館) | |
2003年11月25日 | ベトナム地球物理学研究所のTran Thi My Thanh博士が2004年3月30日まで滞在します | |
2003年11月21日 |
公開講座 「防災情報の作成と伝達 -社会が求める防災知識とは何か?-」 (大阪・建設交流館) 入倉孝次郎「迫りくる巨大地震による被害を最小にするための研究 -次の東南海・南海地震の揺れの予測-」 | |
2003年11月11~ 2003年11月13日 |
日本地震工学会・大会2003 (横浜・慶應義塾大学矢上地区) | |
2003年10月29日 | シンポジウム2003「明日をめざす科学技術」 (KKR HOTEL TOKYO) | |
2003年10月14日 | URS CorporationのArben Pitarka博士が2003年10月22日まで滞在します | |
2003年10月 6~ 2003年10月 8日 |
日本地震学会2003年秋季大会 (京都国際会館) | |
2003年10月 5日 |
日本地震学会一般公開セミナー 「関西の地震と防災」 基調講演:入倉孝次郎「巨大地震の強震動予測 -再び大震災を引き起こさないために-」 | |
2003年 9月26日 | 十勝沖でM8.0の地震が発生しました | |
2003年 9月25日 |
土木学会特別討論会 「地震防災と社会基盤整備」 (徳島市立文化センター) 入倉孝次郎がパネリストとして参加します | |
2003年 9月12日 |
21世紀COE防災研究所フォーラム 京都会場 松波孝治「地盤の違いによる地震時の揺れの強さ」 | |
2003年 9月 9日 |
21世紀COE防災研究所フォーラム 京都会場 岩田知孝「地震の大きさと地震動の大きさ」 | |
2003年 9月 1~ 2003年 9月 3日 |
Workshop on Numerical Modeling of Earthquake Source Dynamics (Slovakia Republic) | |
2003年 9月 1日 | 防災学講座2「地震災害論」(京都大学防災研究所編,入倉孝次郎共著)が山海堂より出版 | |
2003年 9月 1日 | ウェブサイトのレイアウトを更新し、原則としてXHTML1.1で書き直しました。 | |
2003年 8月 1~ 2003年10月26日 |
THE地震展「その時」のために! (独立行政法人国立科学博物館) | |
2003年 7月31~ 2003年 8月 1日 |
大都市大震災軽減化特別プロジェクトIII-3研究成果発表会 (神戸ポートピアホテル) | |
2003年 7月11日 | Workshop on Effects of Surface Geology on Seismic Motion (KKR札幌) | |
2003年 6月30~ 2003年 7月11日 |
国際測地学及び地球物理学連合(IUGG)2003年札幌総会 [>> 発表一覧] | |
2003年 6月25日 | スイス連邦科学技術研究所(ETH)のIvo Oprsal博士が2003年11月26日まで滞在します | |
2003年 6月14日 | 地球惑星科学専攻修士課程学生募集説明会 | |
2003年 6月 4日 2003年 6月11日 |
関口春子博士(独立行政法人産業技術総合研究所)の連続セミナー | |
2003年 5月26~ 2003年 5月29日 |
地球惑星科学関連学会2003年合同大会 (千葉・幕張メッセ国際会議場) [>> 発表一覧] | |
2003年 5月20日 |
21世紀COE防災研究所フォーラム 東京会場 入倉孝次郎「地震災害軽減のための強震動予測-強震動予測レシピの考え方-」 | |
2003年 4月30日 | 当分野の入倉孝次郎教授が防災研究所所長としての任期を満了いたしました | |
2003年 4月24日 | 2003年度の雑誌会(応用地震学ゼミナール)が始まります | |
2003年 4月23日 | 大学院講義「応用地震学」が開講します | |
2003年 4月 2日 | チェコ共和国のFrantisek GallovicさんとJan Burjanekさんが2003年7月31日まで滞在します | |
2003年 4月 2日 | 独立行政法人建築研究所国際地震工学センター研修生のBanu Sanliさんが2003年7月8日まで滞在します | |
2003年 4月 1日 | 構成員に変化がありました |
2002年度
2001年度
2002年 3月22日 | 科学技術振興調整費シンポジウム | |
2002年 3月11日 | Dr. Mariagiovanna Guatteri(Stanford Univ.)及び井出哲博士(東京大学地震研究所)の セミナー | |
2002年 2月25日 | Xiaofei Chen教授(北京大学)のセミナー | |
2002年 2月21~ 2002年 2月22日 |
平成13年度防災研究所研究発表講演会 | |
2002年 1月29日 | 博士学位論文発表会(Luis Angel DALGUER) | |
2002年 1月28日 |
関西地震観測研究協議会 地震防災フォーラム'01 (大阪・建設交流館) 入倉孝次郎「南海地震と東南海地震の強震動」 岩田知孝「関西地震観測研究協議会記録を用いた強震動予測事例」 | |
2002年 1月17日 | 科学技術振興調整費シンポジウム(3月22日)のページを開設しました | |
2002年 1月14日 | 当ホームページをリニューアルしました | |
2001年12月18~ 2001年12月19日 |
宮武隆先生(東京大学地震研究所)の講義&セミナーを開催しました | |
2001年12月10~ 2001年12月14日 |
アメリカ地球物理学連合2001年秋季大会 (San Francisco) [>>発表一覧] | |
2001年10月24~ 2001年10月26日 |
日本地震学会2001年秋季大会 (鹿児島) [>>発表一覧] | |
2001年 9月26日 | 干場充之博士(気象庁)のセミナー | |
2001年 9月 3日 | Norman A. Abrahamson博士(Pacific Gas and Electric Company)のセミナー | |
2001年 7月 4、 2001年 7月11日 |
関口春子博士(産総研)のセミナー | |
2001年 9月 3日 | Gregory C. Beroza助教授(Stanford University)のセミナー | |
2001年 6月 4~ 2001年 6月 8日 |
地球惑星科学関連学会2001年合同大会 (東京) [>>発表一覧] | |
2001年 5月 1日 | 当分野の入倉孝次郎教授が防災研究所所長に就任いたしました |